S。の独り言 (Aicent Dragon別室ブログ)

Ancient Dragon 管理人S。の独り言です。 個人的な記録として日々の出来事、思った事を適当に書いています。 そのため非難、中傷等は一切お受けしません。

2011年12月

2011年

今年1年を振り返ると、アクア関係は縮小の年となりました。

1月にアロワナの死を発端として150cmOFセットを撤去して古代魚飼育から撤退。

それでも90cm水槽は更新し、更にアピストマンションを再構築。
個人的には、この90cm水槽はメッチャ気に入っており、いい買い物と今でも思っています。
春に放出したハズの元飼育のビキールを1匹のみですが復活
縮小路線から少し復活かな???と思わせていましたが・・・
12月にはアピスト&フグの飼育を断念。(←この決断については、年が明けて落ち着いたら書きます)


現時点で90×60×45cm水槽1本でビキール1匹、シルバーシャーク5匹、内緒の魚2匹を飼育しています。
昨年の同時期と比べると水量は1/5程度かな?
と言うより、ここ10年で水量レベルとしては最低になっています。
ただ設備面では、過不足無く充実させています。

現状設備
水槽:幅90×奥行60×高さ45cm×厚み10mmの国産キャスト板、底白、溶剤接着。
フィルター:レイシーRFG-90改(W&DからWに変更+ショップオリジナル上部Fの2基かけ。
       (どちらもP-425を2基使用) 

       (ショップオリジナルFはプレコ時代の名残として基本は掃除機Fとして物理Fとして使用)
エアレーション:隠し持っていた15L/分のミニブロアーを使用(流石に70L/分のブロアー・・・)
照明:基本90cm用を使用(鑑賞時は場合によって併設の水中蛍光灯も点灯)


実はこの90cm水槽は、更新時に色々なパターンを考えて、最も長く使用できる仕様にしていました。
そのため何だかんだで、私が購入した水槽の中で今までで最も高価な仕様になっています。
幅、奥行は色々なパターンでも設置可能な最大サイズとして選択。高さは最後まで45cmと60cmで迷ったけど色々考えて45cmにしています。
通常高さ45cmの場合は板厚8mm(120cmでも)ですが、余裕を見て10mmにしたので重合接着までは必要無いと判断して溶剤接着にしています。ただし通常の溶剤接着ではなく、10mmの国産キャスト板からは無料でアニール処理(熱処理)していただけました。よく分からないけど、普通の溶剤接着よりは強度があるとの事。
作った際に、こんなに早くこの水槽1本にだけになるとは思っていませんでしたが・・・


台は2×4の自作ですが、今まで何個も作成した経験を生かして、強度面で間違いの無い物を作成しました。
必要以上に頑丈に普通に使う厚みの1.5倍以上にしています。
高さが23cmとロータイプである事もあり、間違いなく市販品より丈夫です。この台が壊れるような事があれば、建物はの方が危ないかも・・・?


ただ上部Fはもう少し改善の余地がありますね。
2基掛けから、1基掛けの90×30×30cm程度のオーダーメイドも考えていますが、2基掛けのメリットももあるので、暫くはこのままかな?

でもって、年末最後のメンテですが本日実施。
水槽移動後、2週間弱ですが、ストレーナー部のスポンジの洗浄と掃除機上部Fのウール交換だけでも問題無いレベルですが、年末って事もあり念入り水換えを実施。
更に設置後に気になった部分を改善実施。

そんなこんなで当面はこの90cm水槽1本のみで細々と飼育を続けて行きます。



ではでは、皆様、、、良いお年を!




大メンテ最終章?

大メンテと言う名の規模縮小ですが、ほぼ全て終了しました。(^^)v


昨日書いたように、無用の長物となったアピストマンション。
ビフォー(前)
P1010367-1

アフター(現在)
P1010488-1V
照明機能を持った釣り道具台として生まれ変わりました。(^^)v
照明は必要無いのですが捨てるしか無いので、勿体無いので残してます。
電源タップも相当余力があります。と言うか、必要無いけどね。
でもって、これでは見た目が悪いので少々リフォーム。

P1010490-1
通常はロールカーテンで隠してます。


でもって、本日は久々に『さきぞう』さんが来ました。(*^_^*)
私の電撃縮小への抗議???
いえ、縮小実行前から伝えてます。理由は必要の無くなった私が使用していたプレコの隠れ家を取りに来ていました。(^^)v

その後は二人でアフリカへ。
目的は私の吸盤探し。
今までは古いサーモ等用のニ○ソーの黒いキスゴムを使用してましたが、廃盤のようで・・・
ジ○ックス製の同サイズ品をまとめ買いして使用してました。
ただ残念ながら劣化が早いようで、あっという間にストックがなくなりました。
ジ○ックス製も廃盤になり仕方なく、ニ○ソー製の微妙にワッカ部分の小さい透明なタイプを試してみましたがダメ。それで変わった小物の多いアフリカへ行く事にしました。
で、ゲットしたのは水中蛍光灯用のシリコンタイプ。
通常の4倍程の価格で微妙にワッカが大きいのはネックでしたが、水中蛍光灯用は耐久力があるので決めました。(このモノ自体は初購入ですけどね)

アクアに限らず部品は専用設計から汎用設計品変わっていますね。汎用品は安いのですが性能では専用設計品には・・・
キスゴム程度であれば、安いのを小まめに変えても問題無いのですが、それはそれで面倒ですね。

それと最近はウールに困っています。
今まではAJオリジナル?を使っていたのですが、閉店によって手に入らなくなって・・・
AJのは細かく、腰があって、体積で受けるって感じですかね?
一般モノは荒くて、腰が無く、面で受けます。
コレも代替品を見つけないといけませんね。

大メンテ完結 (実は縮小)

『年末の大メンテ』について、本日終了したので詳細を纏めてみます。
先般書いたように、90cm水槽は設置部屋を変更しました。
実は他水槽は撤去になります。
と言う事で今後は90cm水槽1本のみで細々と飼育を続ける事にしました。(^^)v
そのため、今までの給排水配管のような大掛かりな配管は必要無いと判断して、使用毎に風呂場からホースを伸ばす事にしました。
水換えを楽にするために給排水配管を組む前のスタイルに先祖帰りです。


今回の一連の作業

~12/15
色々なパターン考えていましたが決定したため、実行計画へ移行。
水槽の数が減る為、今までのように部屋自体を保温して各設備の熱を逃がさないようにする無加温飼育(必要に応じてエアコン空調管理)は出来ないので、ヒーター&サーモが必要になります。
ただしここ何年も使用していないので手持ちに無い事から通販で土曜日午前着で注文。
もちろんヒーターとサーモは別のタイプでヒーターは200W×2本にしました。(^^)v

12/16
帰宅後にフグを引き取りに出しました。
90cm水槽移設場所を確保する為に本棚を移動。(本は山積状態)
尚、水槽を設置する前に床にワックス掛けして置きました。(^^)v

12/17
朝から90cm水槽の移動のための作業を開始。コンテナに水を貼って魚を移動し、水を抜いた後、水槽を移設。90cm水槽に水を張る間に60cm水槽の水を抜く。60cm水槽をどかして本棚を仮設置。
90cm水槽稼動後に魚を入れる。その後、給水配管を撤去。
そうこうしていると宅急便でヒーター&サーモが到着し設置。
楽勝で午前中に終わってしまったので、まだシルバーエンゼルが開いてないので、散髪へGO!
帰って来てから、60cm水槽と既に置いてあった空き水槽等をシルバーエンゼルへ売りに行く。
金額は微々たる物だが、捨てる手間を考えるとこちらの方が楽です。
その後は、この前書いたようにレイシーポンプの修理を実施。

12/18
アピストは引き取り先の水槽の用意がまだなので手が出せないのですが、それでも数本空回ししている水槽があったので午後より撤去開始。
って、数日間なのでラムをL水槽に混泳させれば、大幅に水槽を撤去出来る事に気付いて実施。
更に育成水槽の幼魚をサテライトに移動させて、また1本撤去可能に!
更に別のサテライトに1ペア移動。
こうしてアピストは3本のL水槽に纏める事が出来ました。(^^)v
12本あったS水槽は水を抜いて・・・
ソイル等を取り除くのが面倒なので、そのまま一式を車に積み込み、シルバーエンゼルへGO!
チャント洗って綺麗にして持って行っても買い取り額は変わらないしね。
ちなみにブロアーはL水槽3本にはパワーがありすぎなのであちこちからエアを抜いて調整。
この時点でここまで作業が進むとは思ってませんでしたが、この時にL水槽を別の場所に設置しておけば、水槽台の撤去も出来てた事に後で気付きました。

12/22
アピスト引取りOKの連絡はまだでしたが、寒波の影響で水温が低下。
L水槽3本のためにエアコンによる空調管理は勿体無いので、催促して引き取ってもらいました。(^^)v

12/23
L水槽は水を抜いて撤去。これで最後まで残していた排水用配管を撤去。
ベランダ配管は小さく切ってゴミ袋の詰めて捨てないといけないのですが、相当硬くなっており、切るの苦労しました。
アピストマンションに使用していた自作台を移動して、取り払っていた1枚の畳を元に戻して、5年?6年?7年???ブリに部屋の畳が全て敷かれました。(汗)
また仮設した本棚はアピストマンションがあった場所に再設置。アピストマンションに使用していた耐震ツッパリ棒を使用して、耐震補強済み。
また自作水槽台はブロアー配管を外して、改造。今後は釣具置き台として生まれ変わりました。(^^)v
ブロアーとL水槽3本、他小物をシルバーエンゼルへ。
帰ってからも部屋の模様替え作業。
出来上がった部屋は、水槽部屋だったとは想像も出来ない普通の部屋になりました。






思えば、現在の住まいに引っ越して来てから拡大したアクアライフ。
MAX時は賃貸マンションの1室に1tを超える水量があった訳ですが、2008年3月の120水槽放出による規模縮小で半減。その後にプレコやアピスト水槽でまた水量が1t位に増えましたが、2011年1月の150水槽放出で半減。そして今回の2011年12月の大幅縮小で200L程度まで減りました。
尚、残した90cm水槽を別の部屋に移動させたのには訳があります。
今までの部屋に給排水配管と共に設置していると、また少し余裕が出来た時に簡単に水槽が増やす事が出来ます。それだと、また水槽が増えたり減ったりを繰り返す事になるので、今回思い切って水槽1本しか置けない部屋に移設し、給排水配管も撤去したわけです。
また90cm水槽に使用しない備品は全て処分しています。
また水槽を生活の主体の部屋に持って来る事で、忙しい時も自然とチェックは出来るようになります。
更に生活の主体の部屋に置くので、今までより見た目面も多少改善しました。

こんな感じなので、今後も細々とですがアクアライフを続けて行きます。


年末の大メンテ


この前、書いた年末計画の中の90cm水槽の移動を実施。

水槽設置場所のスペースを確保し、魚をプラスチックコンテナに移動。
水槽の水抜きし、移動後再セット。
思った以上の速度で完了しました(^^)v

P1010484-1



ただ、その後に気になったのが、レイシー425ポンプの異音。
シャーと音が鳴っています。
原因はボールベアリングですね。
そう言えば、前から軽くシャー音がしてて、酷くなったらAJで直してもらおうと思ってました。
確か4000円弱だったような・・・
でも問題は既にAJは止めてしまっています。

と!思い出しました。
前に1個、パールで頂いたP425があります。
何でも客が要らないからって置いていったそうな~
押入れから探し出して動かすと動きますが、これはシャー音もしますが他の異音がします。
音としてはこっちの方が煩い!

でもって、考えました。
ベアリングの替え方はAJで見てるので何と無く分かります。ただベアリングを外す工具がありません。
ネットで検索するとPポンプでの替え方を見つける事が出来ました。
更にベアリングを外す工具が無くても出来るみたい。
そこで煩い方のポンプで、私にも出来そうか試してみました。
AJで見た記憶とネットを見ながら分解。
ただこのポンプは外観より内部が非常に状態が悪くバラすのに悪戦苦闘。
前の人が海水でもしていたのかな?
結構、錆びたりしてました。
問題のベアリングを抜くのも苦労しましたが、抜くことが出来ました。
これなら出来ると判断して、ホームセンターへ。

入ってたボールベアリングは6200LBってやつ。
ホームセンターでベアリングを探して見つからず・・・
店員さんに聞いてやっと見つけましたが、あったの6200ZZ
ネットで見るかぎりは6200でも数種類あるものの、サイズは同じなのでどれでも使えるのは使えるらしい。
店員に聞いてもコレしか在庫が無いが、サイズは合いますって。
1個450円だったので4個ゲット。
先ずはバラしたP425にべリングを装着。
入れるのは簡単でした。
そして組み上げて動かすと動きます(^^)v
音は・・・
シャー音は無くなったけど、他の異音は消えていません。
当たり前か~
取り合えず、使えるのを確認してから、現在使用しているポンプの解体を始めました。
こちらは内部が綺麗で、バラすのも簡単。(^^)v
ベアリングを外すのも2回目なので比較的簡単に出来ました。
組み上げて試運転すると音も静か!
こちらを引き続き使う事にしました。
ストック品は直す必要が無かったですね。
でもストック品も内部を洗浄したので、異音はするも今まで以上に安心感があるので、いざと言うときの為にストック。

こんな寄り道もしたけど、年末計画の今週出来る分は殆ど終わりました(^^)v




そろそろ大掃除?

年末と言う事で、水槽の大掛かりなメンテナンスを予定してます。
メンテナンスと言うより水槽の配置も含めて、給排水配管も変える事に決めました。
塩ビ配管も設置してから期間が経っているので、硬くなったりしているのもありますしね。
また現状が150水槽撤去後に後付的に配置されている事も一つの要因です。
あの時、チャントリセットしておけば良かったのですがね。中途半端だったかな?

チョット大掛かりな作業になりますし、終わっても逆に退化するので踏ん切りがつかなかったのですが、やっと決断しました。前回の150水槽撤去には及ばないものの、飼育スタイルは大幅変更になります。
ただやるなら今しかないとも思いました。
この作業は年内に終わらせて新年以降、心機一転飼育をしようと思います。

あ!詳細は実施後にUPします。(多分)
記事検索
月別アーカイブ
プロフィール

ancient_dragon_blo...

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ